ELVIS!ELVIS!ELVIS!
AIを使ったエルヴィスのコンサート映像 - Mバンド
2024/01/06 (Sat) 21:37:30
AIを使ったエルヴィスのコンサート映像がイギリスで今年公開され、日本を含む全世界でも公開の予定とか
https://jp.reuters.com/life/entertainment/MXEUWKQ7BVKVFJYLXGUTZ3KMDM-2024-01-04/
エルヴィスの進化:
AI を使用してエルヴィス・プレスリーに命を吹き込み、新しい没入型ショーを実現
By BBC News 4.Jan.2024
https://www.bbc.com/news/uk-england-london-67871115
歌手のエルヴィス・プレスリーが、新しい没入型コンサート体験の一環としてバーチャルに生き返る予定です。
Elvis Evolution は AI を使用し、数千枚の彼の個人的な写真とホームビデオ映像から作成されたスターのホログラフィック投影を特徴とします。
ショーは今年11月にロンドンで開幕し、その後ラスベガス、ベルリン、東京に移る予定だ。
これは、スウェーデンのポップ バンドのアバターによるバーチャル コンサート、Abba Voyage の成功に続くものです。
英国のイマーシブ エンターテイメントのスペシャリストである Layered Reality が、
『Elvis Evolution』の世界的な権利を確保しました。
同社はこれまでに、『The Gunpowder Plot』やジェフ・ウェインの『The War of The Worlds』などの没入型体験を制作してきました。
同社は、エルヴィス・プレスリーのショーは「驚愕のコンサート体験」を特徴とし、等身大のデジタルエルヴィスが「英国のステージで初めて音楽史上の象徴的な瞬間を演じる」と述べた。
Layered Realityの創設者兼最高経営責任者(CEO)のアンドリュー・マクギネス氏は、このショーは「音楽伝説への次世代のトリビュート」であり、
人々が「エルヴィスの世界に足を踏み入れ、彼の靴を履いて歩く」ことができると述べた。
Layered Realityによると、ショーでは等身大のデジタルプレスリーが登場し、AI、ホログラフィック投影、拡張現実、ライブシアター、多感覚効果が活用されるという。
マクギネス氏は、この体験が一般の人々に「エルヴィスの人生についてのより深い洞察を提供し、ファンを数十年前に連れ戻し、彼の流星的な名声の上昇、実物よりも偉大な人物、
そして1950年代と1960年代に彼が触媒した文化運動を体験する」と付け加えた。
ロンドン中心部のショーの場所はまだ決まっていないが、ライブ音楽を楽しめるエルヴィスをテーマにしたバーとレストランも開催される予定だ。
1月8日に89歳の誕生日を迎えるはずだったエルヴィス・プレスリーは、1950年代に名声を博し、『Hound Dog』や『Suspicious Minds』などのヒット曲で知られる。 彼は1977年に42歳で亡くなった。
2018年、彼は死後、現職大統領が民間人に授与できる最高の栄誉である米国大統領自由勲章を授与された。
バズ・ラーマン監督によるエルヴィス・プレスリーの生涯を描いた映画が 2022 年に公開された。主演俳優のオースティン・バトラーがエルヴィス・プレスリーを演じて英国アカデミー賞を受賞した。
今週英国で公開された別の映画『プリシラ』では、歌手と元妻プリシラ・プレスリーの関係を描いている。
Abbaが2022年5月にロンドンでAbba Voyageを立ち上げて以来、バーチャルコンサートやイベントの人気が高まっている。
このコンサートでは、東ロンドンにある専用の 3,000 人収容のアリーナで演奏する歌手たちの 1970 年代のデジタル バージョンが再現されました。
これは 1,000 人の視覚効果アーティストによって作成され、アバターをアニメーション化するのに 10 億のコンピューティング時間を要しました。
週売上は推定200万ポンドで、2022年以来ロンドン経済に3億2,260万ポンドの売上高をもたらしている。
12月、ロックバンドのキッスはニューヨークでの最後のお別れコンサートを、ヒット曲「ゴッド・ガヴ・ロックン・ロール・トゥ・ユー」に合わせて飛び立つ空飛ぶアバターで終えた。
ジーン・シモンズは、『Abba Voyage』で使用されたのと同じテクノロジーで作成されたキャラクターのおかげで、バンドが「永遠に若く、永遠に象徴的」であることが保証されたと述べた。
エルヴィス・エボリューション - Mバンド
2025/01/19 (Sun) 07:54:39
イギリスの「エルヴィス・エボリューション」がエルヴィスの誕生日に合わせ上映会を催したようです。
キング・オブ・ロックンロール、
エルヴィス・プレスリー生誕90周年 /
エルヴィス・エボリューション プレビュー –
カーゾン・ソーホー
2025年1月17日付け オンステージ,レビュー
https://musicaltheatrereview.com/king-of-rock-n-roll-elvis-presleys-90th-birthday-elvis-evolution-preview-curzon-soho/
エルヴィス・エボリューションは、ロンドンのカーゾン・ソーホーにて、
エルヴィスの象徴的な'68 NBCスペシャルの独占VIP上映会と、
エルヴィスの専門家ジョナサン・ウィンゲート、
エルヴィス・エボリューションの音楽監督コジョ・サミュエル、エルヴィス・エボリューションのスタジオ責任者サイモン・レヴェリーとの質疑応答を主催しました。
エルヴィス・エボリューションは、2025年5月からロンドンのエクセル・ウォーターフロントにあるイマースLDNで開催される、エネルギーにあふれハイテクなオマージュです。
ファンはエルヴィスのブルースエードの靴を履いて歩き、エルヴィスの生涯とキャリアを象徴する光景、音、匂いを体験することができます。
この体験は、「史上最高のロックパフォーマンスと評されるドラマと勝利をとらえた、エルヴィスの象徴的な68年の特別パフォーマンスを中心に展開されます。
デレク・スミスが報告します…
エルヴィス・アーロン・プレスリーの90歳の誕生日を祝うには最高の方法でした。
今年5月にロンドンのエクセル・ウォーターフロントで開催されるエルヴィス・エボリューション・イマーシブ・エクスペリエンスの主催者とクリエイターたちは、カーゾン・ソーホー・シネマで、
エルヴィスの象徴的な'68 NBC「カムバック」スペシャルの独占上映を中心とした感動の夜を主催しました。
特典として、エルヴィスの専門家であるジョナサン・ウィンゲート、エルヴィス・エボリューション・スタジオの責任者サイモン・レヴェリー、
エルヴィス・エボリューションの音楽ディレクター、コジョ・サミュエルとの刺激的でしばしば啓蒙的な上映前の質疑応答があり、
長年定評のあるトリビュート・アクト、マーク・「エルヴィス」・ゴダードも出席しました。
エルヴィスはその後も何度かミニカムバックを果たしたが、このカムバックは、彼を尊敬していたローリング・ストーンズやビートルズといったイギリスのバンドにアメリカの若者が熱狂していた時代に、
彼をロックンロール界のビッグネームとして再確立したカムバックとみなされた。
エルヴィスが NBC スペシャルでパフォーマンスを披露した際、レヴェリーは観客に、キングがこのようなショーを行うのは7年ぶり、ヒットチャートに曲を載せるのは5年ぶりだと注意を促した。
彼の象徴的なパフォーマンスからは想像もつかないが、どうやら彼はショーが放送される前は非常に緊張していたようだ。
エルヴィス・エボリューションは、エルヴィス・プレスリーの音楽だけでなく、革の衣装をまとった伝説の人物の内面にも迫ることを目的に設計されており、ハイテク AI と従来の特殊効果の両方を融合し、
さらに実際のセットと生身の俳優を使用して、
エルヴィス・プレスリーのキャリアと人生におけるさまざまな重要な瞬間を強調するように設計されている。
レイヤード リアリティがデザインしたウォークスルーの没入型体験は、カントリー ボーイから音楽界のアイコンになるまでのエルヴィスの驚くべき旅を多感覚で体験できるもので、
最後はエルヴィスとその音楽への祝賀が続く「オール シュック アップ」アフター パーティー バーで締めくくられます。
音楽監督のコジョ・サミュエル氏によると、エルヴィスの物語の音と感覚をリアルに保つことが、特に彼の初期の形成期のゴスペルに焦点を当てたこの新しい体験の核心である。
レヴェリーが究極の反逆者と表現した彼の素晴らしい功績は、2025年になっても「エルヴィスは我々ができる限りの最高のものを求めている」ほどだ。
『ウォーク・ア・マイル・イン・マイ・シューズ』のチャンスとして、これは熱狂的なファンだけでなく、願わくば新しい世代も惹きつけそうなチャンスだ。
エルヴィス・エボリューション - Mバンド
2025/02/05 (Wed) 22:53:55
イギリスのElvis Evolutionのビルボード(宣伝看板)が掲示されました。
https://imgs.goldradio.com/images/702961?crop=16_9&width=660&relax=1&format=webp&signature=PgapoNYINzsDFyGWC6SxFbM0VRk=
Elvis Evolution - Mバンド
2025/03/02 (Sun) 15:05:59
この記事ではチケットの売れ行きが好調なようで
最初の3カ月は完売のようです。
エルヴィス・エボリューションはメンフィス観光局と
提携してエルヴィス体験をお届けします
サラ・トナス著2025年2月25日付け
https://www.londonworld.com/community/elvis-evolution-partners-with-memphis-tourism-on-immersive-elvis-experience-5006867
エルヴィスの進化
レイヤード・リアリティ社が制作・開発し、
今春ロンドンでデビューする業界最先端の没入型エルヴィスが、
米国を拠点とする観光地マーケティング組織
メンフィス・ツーリズムとのプロモーション提携を
本日発表しました。
エルヴィス エボリューションは、
エルヴィス プレスリーの功績を讃える初めての体験です。
最先端のデジタル技術、生身の俳優やミュージシャン、驚異的なマルチメディア、心を揺さぶる音楽を組み合わせたエルヴィス エボリューションでは、
来場者がキング・オブ・ロックンロールの生涯と時代の象徴的な瞬間を追体験することができます。
両団体のマーケティング目標が自然に一致し、
メンフィス観光局はエルヴィス・エボリューションの公式マーケティングパートナーとして参加し、
ゲストが体験の最後に「オール・シュック・アップ」
アフターパーティーを楽しむことで
メンフィスの観光地としての認知度が高まります。
チケット所有者は全員、音楽愛好家のためのメンフィスをテーマにしたアフターパーティーに足を踏み入れ、
音楽界のアイコンへの祝賀が続くこの空間を楽しむことになるだろう。
英国全土とヨーロッパからエルヴィス・エボリューションを訪れるゲストが見込まれるため、
このマーケティング提携は、チケット所有者から
ブルース、ソウル、ロックンロールの故郷を訪れる旅行者への転換を促すように設計されている。
エルヴィス・プレスリーのグレイスランド、
歴史あるサン・スタジオ、有名なビール・ストリートがあるメンフィスは、アメリカの音楽史の中心地であり、毎年世界中から 1,300 万人を超える観光客が訪れます。
レイヤード リアリティの CMO エイミー ファラントは次のようにコメントしています。
「メンフィス ツーリズムと提携できることを大変嬉しく思います。
メンフィスはエルヴィス エボリューションにぴったりです。
メンフィスはロックンロール発祥の地であり、
エルヴィスの伝説を形作った街でもあります。
グレイスランド マンションとサン スタジオは
メンフィスの最も象徴的な観光名所です。
このコラボレーションにより、
ファンの皆様にキング オブ ロックンロールの魔法、
歴史、そして永続的な影響をさらに身近に感じていただくことができます。」
メンフィス観光局のCEO、ケビン・ケイン氏は次のように述べた。
「メンフィスへの旅行を促進することは、
私たちの組織としての第一の目的です。
ロンドンのエクセル・ウォーターフロントで
エルヴィス・エボリューションが中心舞台に立つことで、私たちの目的地に対するさらなる認知度を高め、
ヨーロッパ市場での旅行購入の決定に影響を与えるこの機会は、私たちの目標と一致しています。
エルヴィスは死後45年以上経っても世界的な音楽アイコンであり、この体験の事前販売は非常に好調です。
メンフィスへの訪問を促進するパートナーとして、
英国がヨーロッパ全土で私たちの目的地への訪問者数をリードしていることから、これは自然な流れでした。」
エルヴィス・エボリューションは
ロンドン エクセル ウォーターフロントの
Immerse LDN で開催され、
チケットはここで事前予約できます。
最初の数か月はすでに完売しており、
8月から以降のチケットが購入できます。
エルヴィス・エボリューション公演延期 - Mバンド
2025/04/06 (Sun) 23:13:23
AIによるコンサート、
「エルヴィス・エボリューション」の公開日が延期されました。
業務を発注している外部業者の倒産の影響によるようです。
エルヴィス・エボリューションの運営会社の公演延期のコメント
「エルヴィス・ファンの皆様、この度はエルヴィス・エボリューションのオープン日を変更せざるを得なくなり、誠に申し訳ございません。
これは、外部業者の経営破綻による予期せぬ遅延によるものです。
オープン日を2025年7月18日に調整することで、エルヴィスの遺産にふさわしいワールドクラスの体験を確実にお届けすることができます。
私たちはこの数週間、この高度に専門的な作業を完成させるために、世界中のチームを動員してきました。
この決断は決して軽々しくなされたものではなく、混乱を最小限にとどめ、そして何よりもキング・オブ・ロックンロールにふさわしいショーをお届けするために全力を尽くしていることをご理解ください。
https://elvisevolution.seetickets.com/CustomerService
ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。」
延期の情報を受けてエルヴィス・ファンがエボリューションの運営会社に連絡して得た現時点の回答
まあ見守るしかありませんねー。
「弊社の外部業者である The Mill が破産しました。
幸いなことに、この遅れによって体験が変わることはありませんでした。
以前の VFX パートナーからファイルを取得して作業を完了し、世界クラスの体験をお届けします。
ショーは予定通り行われ、AIで作成されたエルヴィスの未公開映像も含まれます。
これは、フィルムに記録されなかった実際のイベントを初めて再現するために使用されます。
'68 スペシャルなど、映像が存在する場所では、
エルヴィスのオリジナルのパフォーマンスを、
現代のテクノロジーが実現する素晴らしい強化とともにご覧いただけます。」
エルヴィス・エボリューション
- Mバンド
2025/06/30 (Mon) 19:18:54
イギリスの「エルヴィス・エボリューション」公式サイトが3週間後(7月18日)に公開と正式に発表しました。
ようやくですかねー・・。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0A93C6wSUzs1hFGvkLJF2w4VR4m9ZMc7WdqY4EgRuXWR3nMZjxnb5XMfCkDWyvisZl&id=61555157087003
『リロ&スティッチ』実写版 - Satsuki
2024/08/24 (Sat) 15:41:08
『リロ&スティッチ』の実写版が、来年2025年夏に全米で公開されます。日本の公開予定は未定だそうです。
8月9日に、新しいエルヴィス・スティッチのグッズが発売されましたが、きっと、この映画が公開されるからなのでしょう。
内容など詳しいことはまだ分かりませんが、エルヴィス・ネタはあると思いますので、続報を楽しみに待ちたいと思います。
動くスティッチのショート動画も公開されていて、もふもふでとっても可愛いです。
ブログに、この映画についてまとめていますので、そちらをご覧ください↓
https://ameblo.jp/elliepresley/entry-12864490046.html
Re: 『リロ&スティッチ』実写版 - Mバンド
2025/05/26 (Mon) 18:44:24
興行成績トム・クルーズに勝ちました!
オープニング4日間で興行収入1億8300万ドル
(※日本円で約259億円)で堂々の初登場1位スタートです!
https://news.livedoor.com/article/detail/28829714/
Re: 『リロ&スティッチ』実写版 - Satsuki
2025/05/31 (Sat) 15:04:05
Mバンドさん、アメリカでNO.1スタート嬉しいですね。日本でもヒットして、エルヴィスに関心持ってくれる人が増えると良いなと思います。
新たに公開された映像。ドライブのシーンで「Stuck On You」が流れてます!車の中で聴いている設定なので音量小さめですが。早く映画館でエルヴィスの歌声聴きたいです!
https://www.youtube.com/watch?v=GAGnaHmXlmQ
音響の良いドルビー上映もあります。
https://www.disney.co.jp/movie/lilo-stitch/news/20250530_01
https://www.smt-cinema.com/dolby/news/detail/080890.html
Re: 『リロ&スティッチ』実写版 - Satsuki
2025/06/06 (Fri) 21:07:36
本日、字幕版見てきました!近々、吹替え版も見に行こうと思っています♪
Re: 『リロ&スティッチ』実写版 - Satsuki
2025/06/12 (Thu) 22:45:28
こちらの動画↓で、エルッチがちらっと映ります♪
https://youtu.be/-DutDCQDpd8
『リロ&スティッチ』実写版 続編決定! - Satsuki
2025/06/27 (Fri) 07:26:49
リロ&スティッチ』実写版 続編決定!
続編でもエルヴィスの曲が流れると良いですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/067eeadc51aa29197bef1958a15c7f332d4d78c3
ディズニー公式の動画↓
https://youtu.be/uem3wppPVBg?si=29MZ-aR24JyT2j7j
エルヴィス 英語能 - Satsuki
2024/06/27 (Thu) 19:36:35
エルヴィスを題材にした英語能の日本公演が開催されます。
ずっと見たいと思っていたのですが、今朝、偶然ネットで情報を見つけまして、早速申し込みました。楽しみです!
「青い月のメンフィス」(Blue Moon Over Memphis)
<東京公演>
7月19日午後5時半から、早稲田大大隈記念講堂(新宿区)
<京都公演>
7月21日午後2時から、金剛能楽堂(京都市)
参加費は無料
☆この能に関する記事
https://www.sankei.com/article/20240626-XOJEVBUYZFI63IYMXYELHJAGVE/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2w80ubb3CC6sz2nkhi0QjG43jSBd4iqSIrADTKBpuNQiLI5l3oD1jFZIg_aem_sA3p6BFzWon3c3KFcCeb7g
☆早稲田大学のHP
参加の申し込み方法などが出ています。
https://www.waseda.jp/culture/news/2024/05/04/23727/
Re: エルヴィス 英語能 - Mバンド
2024/12/23 (Mon) 09:44:17
ロンドン在中のライターが在英日本大使館でエルヴィス能の録画鑑賞イベントに参加したようです。
https://note.com/yuriuk/n/n1711c0282619?sub_rt=share_pw
Re: エルヴィス 英語能 - Mバンド
2025/04/02 (Wed) 17:12:10
英語能の「青い月のメンフィス」
昨年、東京と京都で行われましたが今年8月に東京目黒で再演します。2回公演です。
https://kita-noh.com/schedule/17865/
https://kita-noh.com/schedule/17867/
Re: エルヴィス 英語能 - Satsuki
2025/04/02 (Wed) 19:23:31
Mバンドさん
嬉しい情報ありがとうございます!
「青い月のメンフィス」また見たいと思っていました。前回は後方の席から全体を見渡したので、今度は前の方で細かいところをじっくり見られたら良いなと思います。
チケット予約のところを見たら、こちらの公演がなかったのですが、これから発売なのでしょうか?
エルヴィス 英語能 2025 - Satsuki
2025/04/05 (Sat) 10:02:38
『青い月のメンフィス』続報です。TNelvisさん、情報ありがとうございます!
8月7日(木)の公演は”字幕あり”
8日(金)の公演は”字幕なし”
チケットの申し込みは5月末頃スタートとのことです。
字幕があるか、ないかは重要ですね。
Re: エルヴィス 英語能 2025 - Satsuki
2025/05/31 (Sat) 16:00:53
チケット販売開始は6月2日
全席指定の予定でしたが、全席自由に変更になっています。
詳細はこちら↓でご確認ください。
https://magazine.hinoki-shoten.co.jp/eigonoh_2025_yanai/
この公演の前後に上演される「オッペンハイマー」の能も気になります。
バズ・ラーマン! - Mバンド
2023/10/03 (Tue) 00:59:03
バズ・ラーマン監督は昨年の伝記映画公開時から、「エルヴィス・オン・ステージ」「エルヴィス・オン・ツアー」の未公開映像の公開について意欲をみせていましたが、いよいよ動き出したようです。
バズ・ラーマン監督のSNSから
https://www.instagram.com/reel/Cx5gSeSx-zj/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng%3D%3D
多くの人が聞きたがっていた、これまでに見たことのない「エルヴィス・オン・ツアー」と「エルヴィス・オン・ステージ」の映像を何度も見つけたのは事実です、お楽しみに
Re:速報! バズ・ラーマンが未公開映像の断片を公開! - Satsuki
2025/01/26 (Sun) 19:45:48
ついに予告編が出ましたね。未公開映像を見るのが楽しみです!
バズ・ラーマン 最新コメント! - Mバンド
2025/05/03 (Sat) 21:57:44
バズ・ラーマンが最新のSNSコメントで年内にEPIC
(「Elvis Presley In Concert 」の略)というタイトルで「オン・ステージ」と「オン・ツアー」の未公開映像を含む映画を年内に公開しそうなことをコメント!
https://postimg.cc/vD3Vz0Tw
Re: バズ・ラーマン! - Mバンド
2025/05/25 (Sun) 19:59:32
バズ・ラーマンがSNSでちょこちょこEPiC(仮題)の画像を投稿しています。
ついこの前は1957年ハワイ公演の画像、
今回は1970年8月12日MS「今夜は一人かい?」の画像。ひっぱりますねー。
https://elv75.blogspot.com/2025/05/may-21-teasing-some-more.html
バズ・ラーマン 最新コメント! - Mバンド
2025/05/30 (Fri) 20:44:07
・本日、バズ・ラーマンがSNSにて映画のタイトルが
EPiC(ELVIS PRESLEY in CONCERT)となることを
正式に表明しました。
https://www.instagram.com/bazluhrmann/p/DKQBP3Rhhbe/
バズ・ラーマンのフェイスブックページには次のように書かれていた:
「ELVIS PRESLEY in CONCERT: See and hear him tell his story like never before」。
今日はこの後、ソニー・ミュージックビジョンのコンテンツ・ショーケースでEPiCのすべてをお話しします!
そして、私のフェイスブックページを通じて、いくつかの画像をお見せするつもりです。
・バズのインスタグラムで映像が少し公開されました。
https://www.instagram.com/p/DKQo-jyRi1Q/
SMVのショーケースのステージから飛び降りたところで、
先ほどのスワイプされたフレームのいくつかをお見せしよう!
未公開映像の片鱗と、これまでに体験したことのないクオリティで復元した既存の映像。
この映画を作る旅はまだまだ続くので、
皆さんと共有するのが待ち遠しいです!
バート・ナウハイムのエルヴィス像に落書き - Mバンド
2024/07/27 (Sat) 23:11:28
ドイツ、バート・ナウハイムのエルヴィス像が落書きされました!
https://www.instagram.com/ep_memories_3577/p/C95aX4jt6zg/?img_index=1
バート・ナウハイムのUSA橋にあるエルヴィス像が落書きされた。
キング・オブ・ロックンロール "の多くのファンを魅了するこのブロンズ像への落書きを、クレース市長は非難している。
バート・ナウハイム-クラウス・クレース市長は激怒している-そして他の多くのバート・ナウハイム市民もおそらく怒っている。
おそらくマニキュアだろう、と金曜日(2024年7月26日)の朝、クレース市長は言った。
その時、市庁舎の庭の職員2人がすでにペンキを落としていた。
像に永久的な損傷はない。
従業員たちは1時間ほど作業をしていた。
クレース市長によれば、事件は金曜日の夜遅くか、おそらく早朝に起こったに違いないという。
「私たちの美しいエルヴィス像が汚されたことに怒りを覚えます。このような反社会的な行為には少しも理解できない。」
出典:www.giessener-allgemeine.de/wetterau
グレイスランド 標識への落書き対策でフェンス設置 - Mバンド
2025/05/18 (Sun) 16:10:19
グレイスランドの門の外に設置されている公式歴史標識への落書きが絶えないため
グレイスランドはその周りにフェンスを設置しました。
なんかなーです。
https://elv75.blogspot.com/2025/05/may-15-fans-and-fances.html
エルヴィス ドナルド - Mバンド
2023/10/12 (Thu) 10:11:21
ネット・サーフィンより
東京ディズニー・ランド、エルヴィス・ドナルド
まだやっています。
https://twitter.com/lovemiracosta/status/1712251056904913019
エルヴィス ドナルド - Mバンド
2023/12/06 (Wed) 08:12:26
ネットサーフィンにて
東京ディズニーランドのショーからと思えます。
https://twitter.com/YRK88636351/status/1731646152700047590
Re: エルヴィス ドナルド - Satsuki
2023/12/09 (Sat) 16:01:15
エルヴィス・ドナルド、見に行きたいと思いながら、なかなか行く機会がありません!(泣)
そういえば、この間、かなり昔のエルヴィス・ドナルドの写真が出てきました。パレードのものです。そのうち、ブログにアップすると思います。
Re: エルヴィス ドナルド - Mバンド
2024/04/26 (Fri) 00:20:43
Re: エルヴィス ドナルド - Mバンド
2024/04/26 (Fri) 00:22:45
↑リンクを間違えました。こちらです
https://twitter.com/shu_ka8401_2/status/1783434399574565135
Re: エルヴィス ドナルド - Mバンド
2025/05/18 (Sun) 15:59:14
エルヴィス ドナルドです。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B9&ei=UTF-8&ifr=tl_sc
ピンク・キャディラック - Satsuki
2025/05/12 (Mon) 21:47:48
エルヴィスのピンク・キャディラックに関する記事が出ていました。
https://motor-fan.jp/mf/article/323867/
明日への願い - Mバンド
2024/09/12 (Thu) 09:25:44
My Happinessのサイトでダーレン・ラブ(ブロッサムズ)のことが出てきたのでエルヴィスと映画「チェンジ・オブ・ハビット」でジャムった話を書きこみましたが、その時にエルヴィスは「明日への願い」を歌っています。
「エルヴィス・オン・ステージ」のオリジナル版に出てきたアン・モーゼスがニュー・ミュージカル・エキスプレス紙(NME)の記者として撮影セットを訪れたレポート記事に曲目が書かれています。
68TVスペシャル以降、エルヴィスが「明日への願い」歌ったと書かれているのは非常に珍しいです。
NME 1969年7月5日号
エルヴィスとの「ラバーネッキン」
ギタープレイで指が裂ける byアン・モーゼス
ステージ42。朝の時間の大半を使って、この曲をあらゆる角度から撮影しました。
全体、横顔、アップ、ギターを弾いている手、などなど。
エルヴィスの共演者の一人であるジェーン・エリオットは、普段着のままで撮影に臨んだ。
次に音楽が始まると、彼女はどうしても踊らずにはいられなくなり、ユニットの広報担当者であるウォルターをつかまえて、見たこともないようなダンスを始めたのだ。
エルヴィスの休憩時間は、午前中に2、3回あっただけだった。
カメラのアングルを調整している間、彼はセットに留まり、ブロッサムズ(ボーカルグループ)と一緒に
「マネー・ハニー」「ジョニー・B・グッド」
「明日への願い」「ラブ・ミー」などを延々と歌っていた。
プライベートなコンサートでしたが、いつもと変わらず素晴らしいものでした。以下略
Re: 明日への願い - Satsuki
2024/09/14 (Sat) 13:52:11
Mバンドさん
>「マネー・ハニー」「ジョニー・B・グッド」
「明日への願い」「ラブ・ミー」などを延々と歌っていた。
これを想像するとワクワクします。エルヴィスが「明日への願い」をこういう形で歌うのは意外です。
貴重な情報ありがとうございます。
映画「チェンジ・オブ・ハビット」 - Mバンド
2025/05/08 (Thu) 13:34:43
映画「チェンジ・オブ・ハビット」のアマンダ役
(自閉症の女の子を演じた)のロレーナ・カークは
芸能活動はこの映画のみだったようです。
https://www.imdb.com/name/nm0456516/?ref_=tt_cst_t_14
Have a Happyのシーンでは機械的なトラブルや
ロレーナの表情が笑ってなくて3回撮り直しをしたようです。
Have a Happy (Elvis Presley) | Change of Habit
https://www.youtube.com/watch?v=PIpgg6fNaqA
「Have A Happy」のプロダクションナンバーは、
ユニバーサル・スタジオのバックロットパークで
撮影されました。
このシーンは実際には3回撮影されました。
最初の撮影では、場違いに見えた小さな古いメリーゴーランドが使用されました。
2回目の撮影では、同期とカメラに技術的な問題が発生しました(再生システムは、1/4インチテープを使用して「Sweet Charity」で使用したばかりでした)。
そして、3回目の試みの後でも、アマンダが曲の最後に笑っていなかったため、何度か撮り直しが必要になりました。
シン・トゥループ(この映画のアシスタント研修生
スクリプトスーパーバイザー)
「あの小さな女の子に笑ってもらうなんて、なんてこと!!
映画全体が終わって、エルヴィスが間違いなく出席していた打ち上げパーティーの後、1日かけて撮り直しました。
あまりいい曲ではなかったし、あのシーンはひどいものでした。
誰がどの馬に乗っているのかを一致させるのは大変で、全然楽しいシーンではありませんでした。」
ロレーナ・カークは映画のアマンダと同じくらいの年齢で多分1960年生まれぐらいでしょうか。
1980年頃にエルヴィス・ファンからの問いかなんかに応えて、この撮影中、エルヴィスに遊んでもらい
2人のプライベートな写真をたくさん撮ったというようなことを話しています。